明日から日本に帰国ですが、冷蔵庫にある私しか使用できない食材を始末しつつあります。
アメリカに来てから、初めてサルサの瓶詰めを見ました。
レシピを見て手作りもするのですが、フレッシュサルサは瓶詰めのものとは違って味にパンチがあります。
私の周りはこの瓶詰めサルサが大好きみたいです。
コーンチップスにつけて食べるんですね(ハイカロリー間違いないです)。
最近、この瓶詰めサルサに色んな味があることに気がつきました。
パイナップル&ピーチサルサや、マンゴーサルサなどなど。
結構フルーティでおいしい♡
パラペーニョを始末しなきゃな~と考えていて、ふと思いついたのが家に大量にある缶詰のパインやみかん!
これは、いいかも使っちゃえ~と見よう見まねで作ってみました。
パイナップル&みかんサルサ(^◇^)
なんだか、きたな目の写真でスイマセン^^;
このセンスのなさ。。。(ボールごと撮るなよ~)、野鳥の写真がいかにアニマルさんとレンズの力であるかを物語っています。

でも、味は瓶詰めのものに近い線まで行ってるんですよ~~。
購入した瓶詰めサルサの写真を撮って置けばよかったですね、すでに捨てちゃいました。。。
次は、私の定番ミネストローネです。
冬のものでしょうが(汗)、悪くなりかけた野菜を何でも刻んで入れるだけなのでよく作ります。
幸い同居人はスープ星人なので、一日1回スープを必要とするらしく、野菜が処理できて便利。
ミネストローネらしくするコツはオリーブオイルで味付けすることです。

最後は呉汁(^^)って、まさに冬~~(汗)
これって熊本のものですよね、確か。
えっと、大豆をブレンダーにかけてお味噌汁にします。
うちの母の味なので、時々食べたくなるんです。
冷蔵庫のお豆腐と味噌の残りが処分できるので作りました。

う。。。こ、これは。。。食欲なくした方ごめんなさい。。。。
でも、食べるときにグリーンオニオンを入れて、おいしいんです(T_T)
しかし、スープ星人はあなどれません。
スープと言えばクラッカーがお供な国の人。。。
ぎゃぁぁぁー呉汁にもクラッカー入れてるよ~~~。
味噌汁にもクラッカー入れるのやめてちょ(しくしく)。でも、どうせわからないだろうと思い、味噌汁をスープだよと言い聞かせパスタと一緒に出す私です(^◇^)
私しか調理できないものの処分でした~。
私の留守中の同居人の生活が気になる優しい方は続きをどうぞ(^^)
続きを読む »